あけましておめでとうございます!
雨ん防福島店 佐藤です
2022年が始まりました
山形県にある栗川神社に社員が集まり、初詣に行ってきました。
本社での書初めです
社員それぞれの思いが込められています!(^^)!
みなさまのお困りごと、ご要望にお応えできるように
より一層頑張っていきたいと思います!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします
天井のシミ、壁のひびわれ、雨どいの破損でお困りではありませんか?福島県の雨ん防にお任せください!
あけましておめでとうございます!
雨ん防福島店 佐藤です
2022年が始まりました
山形県にある栗川神社に社員が集まり、初詣に行ってきました。
本社での書初めです
社員それぞれの思いが込められています!(^^)!
みなさまのお困りごと、ご要望にお応えできるように
より一層頑張っていきたいと思います!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします
ご無沙汰しております。雨ん防福島店の船田です。
かなり寒さも増してきましたが、体調崩しておられませんか?
今年はオープン間もない当店でしたが、たくさんの工事依頼を頂き、誠にありがとうございました。
当店を代表して御礼申し上げます。
また来年もたくさんの工事依頼をお待ちしております。
年末年始の営業日のご案内ですが、
12/29~1/5はお休み
になります。
営業開始は1/6からになりますので、宜しくお願い致します。
ところで皆様は今回の大雪で体調を崩されておりませんですか?
私は年末の雪かきで古傷の腰をやってしまいました・・・
急性腰痛症、いわゆるぎっくり腰です。まっすぐ立てません。
ハイ、寝正月確定です・・・(´;ω;`)ウッ…
気を取り直しまして久々の更新です!
工事の記録も溜まってきましたのでご紹介いたします。
実は今回、船田のご近所様からお仕事を頂きまして、そちらの工事(屋根塗装工事とその他)を紹介します。
まずは施工前です。
施工後になります。
メインは屋根塗装であったため、遮熱塗料でのご提案になります。
また付帯設備や玄関前のモルタル補修もあります。
では工事の記録です。
まずは洗浄ですね。全ての基本になります。
下塗りになります。
遮熱塗料はこの下塗りがキモになります。
同時進行でアルミサッシの塗装と一部外壁の塗装とモルタル補修も進めていきます。
常務(雨ん防山形店店長)の塗装姿!!
外壁の塗装後(マスチックパターン)!
う、美しい・・・
多能工ならではの光景ですね。
左官工事もお任せください!
ガラリ塗装後です。
アルミサッシも塗装したらかなりきれいになりました
今回は社長と常務の超強力タッグによる工事でした!
もちろんその前にしっかりとダメ込みして頂いた、貴裕さん、航汰さんの強力タッグの協力もあってこそでしたね。
黙々とトップコート(遮熱塗料)を塗りまくりです。
もうピッカピカですね!
このように当店では塗装はもちろんですが、付随する工事もワンストップで行えます。
お住いのことで気になることがありましたら、ぜひ雨ん防福島店までお気軽にお電話くださいませ!!
年末年始休暇につきまして誠に勝手ながら下記の期間お休みをいただきます
2021年12月29日㈬~2022年1月5日㈬
1月6日㈭より通常営業とさせていただきます。
尚、電話、メールでのお問い合わせは随時受付ておりますのでお気軽にご連絡下さい。
本年は福島店新規オープンとなり皆様に御愛好いただき誠に感謝申し上げます。
来年度も邁進してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお過ごしください。
みなさん、こんにちは!雨ん防福島店 佐藤です。
今回、雨樋が強風ではずれ、壊れてしまったというお電話をいただき
初めての現調に行ってまいりました。
強風で破損してしまった雨樋です。
ポキっと折れてしまっています。
どこの雨樋かは目視では分からず
船田店長がドローンを飛ばして確認です。
この機会に屋根の状態も確認しておきます。
調べていくうちに船田店長が気づきます。
この壊れた雨樋こちらのお宅のものではないことに・・・
よくよく見ると雨樋の色が少し違うようです。
そうなんです、折れた雨樋は強風で飛んできていただけだったのです。
壊れている箇所はなく、安心したご様子でした。
何もなくて本当に良かったです。
みなさんも雨樋だけでなく、雨漏りかなとか
外壁のちょっとしたヒビが気になるな、などありましたら
ぜひお電話ください。
おまちしております!!
こんにちは(*’▽’) 加藤です!
今年もあと一週間ちょっと!早いものですね~
4月にopenし、今年は皆さまのおかげで当店にとっても濃ゆい一年となりました❁
まだまだもっともっと皆様に雨ん防福島店を知ってもらおうと
今回は地域拡大してチラシを配布させていただきました!
定期的にチラシは配布させていただいておりましたが、
今回初めて手に取りご連絡をいただいたお客様も多々いらっしゃいます。
外壁修繕や雨樋修繕などのお問い合わせの他、やはり雨漏りでのご連絡はとても多くいただきます。
建物を建てた工務店さんもなくなってしまった。。。
大工さんに修理してもらったんだけど直らなかったなど、
どこに雨漏りの修理をお願いしたら安心できるのかとお悩みだったようです。
お任せ下さい✨雨漏り解決日本一の実績をもつ当店で一挙解決致します!
と、船田店長只今奮闘中です‼
こんなに雨漏りでお困りの方がいらっしゃるのであれば!
当店の存在を周知していただくため福島全域にチラシ配布といきたいところですが。。。
予算とか予算とか予算とかの関係上もありまして(。-`ω-)
そこで配布されていない地域の皆様にも見ていただきたいと当店の佐藤さん❁‼
スーパーやコンビニにもチラシを置かせていただいております!
ぜひ見かけたら手に取ってみてください♬
こんにちは(*’▽’) 加藤です
今日は一条工務店様で建てたご自宅での雨漏りについてです。
ハウスメーカーさんで建てたお家でのメンテナンスのご相談はよくいただきます。
相談内容については
・メンテナンス費用が高い
・保証期間があるので他の施工店でのメンテナンスは損してしまうのではないか
・雨漏りしているがハウスメーカー独自の施工があるので他では出来ない
などなど様々です。
確かにハウスメーカーさん独自の工法や独自の材料があるのでどの施工店でも工事ができるということではありません。
が、当店にぜひお任せください‼当店ではハウスメーカーさんで建てた建物の施工も数多く手掛けております!
先日施工完了しました一条工務店のご自宅の工事です。
長年の雨漏りにお悩みでしたので、まずは散水調査をし雨水の侵入箇所を特定します。
怪しい箇所に散水し雨漏りを再現していきます。
根気よく各箇所から散水し雨漏りが再現されました。
バルコニーからの雨漏りが判明しました。
漏水箇所が不明のまま工事をしてしまうと、無駄に工事費用がかさんでしまいます。
まずは原因を探ることが大切です!
タイルを撤去し、手摺壁の解体をしていきます。
解体してみると雨漏りの漏水箇所が浮き彫りになりました。
ウレタン防水の施工です。
一つ一つ丁寧に復旧作業です。
バルコニー防水補修完了です。
雨漏りからの軒天の傷みがありましたので張替作業です。
詳しい施工実績はこちらから↓
お客様からも安心して生活できるとお喜びの声をいただきました✨