みなさん、こんにちは!雨ん防福島店 佐藤です。
今年の桜🌸は開花が早く、終わってしまいましたね…
みなさんはお花見されましたか?
雑草もいきいきと生え始めました
なぜ、アスファルトから出る??
↓船田店長とふたりで草むしりしました
ふたりでやるとあっという間です!!
キレイになった雨ん防福島店にぜひ、お立ち寄りください
雨漏り、屋根外壁塗装、防水工事、外構工事などなど
ご相談だけでもお待ちしております!
天井のシミ、壁のひびわれ、雨どいの破損でお困りではありませんか?福島県の雨ん防にお任せください!
みなさん、こんにちは!雨ん防福島店 佐藤です。
今年の桜🌸は開花が早く、終わってしまいましたね…
みなさんはお花見されましたか?
雑草もいきいきと生え始めました
なぜ、アスファルトから出る??
↓船田店長とふたりで草むしりしました
ふたりでやるとあっという間です!!
キレイになった雨ん防福島店にぜひ、お立ち寄りください
雨漏り、屋根外壁塗装、防水工事、外構工事などなど
ご相談だけでもお待ちしております!
こんにちは(*’▽’) 加藤です❁
だんだん暖かくなった~と思ったら昨日は突然の雪でビックリです!
とは言っても3月半ばにはいりこれから春の陽気になっていきますね~🌸
暖かくなってくれば~春の塗替えシーズン到来です✨ちょっとムリグリではございますが…
そこで~先日ご相談いただいた塗装工事をお考えのご自宅へお伺いいたしました。
経年劣化の為外壁に汚れや藻の付着が見受けられました。
塗替えのサインでもあるチョーキング現象も出ております。
目地の状態もヒビが入っております。
建物の動きに追従する役目である場所が硬くなり割れてしまってますね…
目地のシーリングの打ち替えをお勧めです。
そして外壁には経年劣化の他、凍害が見受けられました。
北国に多く見られる現象で、寒い時期に外壁内部の水分が凍り膨張する現象です。
膨張した水分は行き場を失い、外壁表面を押しだしてしまいます。
凍害がおきてしまえば、ただ上から塗装をしただけでは再発してしまいます。
適切な施工をし根本的な部分を解決しなければなりません。
その他、軒天や破風など、年月が経っておりますので痛みや汚れが見受けられました。
まだ少し様子見ようかな…とまた数年経ってしまうとシーリング部分からの雨漏りや、凍害による外壁内部の腐食などにもつながりかねません。
塗替え時期などもよくわからない…そんなご相談でも喜んでご対応させていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせください(´▽`*)❁
こんにちは(*’▽’) 加藤です❁
先日雨漏りでお困りのお客様からのご相談で調査依頼がありましたので、さっそく散水調査です!
玄関上の天井で大きく雨染みが広がっているのがわかります。
その他室内へと続く廊下の天井など雨染みが見受けられる箇所が何ヶ所かございました。
侵入口かと考えられる箇所から順に散水をしていきます。
こうして雨漏りを再現することで雨水の侵入箇所を特定していきます。
玄関ドア上端から侵入水が目視されました。
この侵入水発見から間もなく、雨染みができている箇所からも雨漏りが確認できました。
ビックリしまして、ブレてしまっておりますが…
勢いよく雨水が侵入しているのがわかります。
赤外線カメラで建物内部に滞留している雨水を確認していきます。
散水とカメラでの温度確認により雨漏りの侵入箇所が判明しました!
船田店長喜びのポージングです✨
ジョジョ?のらしいです笑
雨漏りの侵入口がわかれば修繕する内容も明確になります。
ここかな?ここじゃなかったな…(。-`ω-)
なんて工事費がかさむ前に確実に雨漏りを止める工事をお勧めします!
ぜひご相談下さい(´▽`*)
みなさん、こんにちは!雨ん防福島店の佐藤です
先日、雨漏り119全国会議がおこなわれ福島店から船田店長が広島へ行ってきました
その大会で、なんと!!
3位のブロンズ賞に選ばれました
少しの緊張が感じられますね・・
席に戻ると・・・
喜び爆発です
福島店は初の受賞で3位、そして・・・1位は山形店です
日本一!!ゴールド賞!!!
席に戻れば喜びを隠しきれません
全国にある雨漏り解決団体で1位と3位に選ばれました
しっかりとしたプロの技でキッチリ雨漏りを止めます
雨漏りにお困りの際はすぐにご連絡ください
お待ちしております!!
新年あけましておめでとうございます!
雨ん防福島店 佐藤です
仕事初めの日、本社で書初めをしてきました
船田店長の書初めです。後厄のようです・・・
私、佐藤は「福」がきますように。と福島の「福」を。
↑社員、それぞれの思いが表れています
雨ん防福島店、2023年もみなさまのお役に立てるように頑張ってまいります!
みなさん、こんにちは!雨ん防福島店 佐藤です。
今日、福島の平地でも雪がちらつきました・・・
日に日に寒くなりますね(-_-)
先日、本社で決算報告会が行われました
11期の結果などを発表し、
午後からは協力会社さんも参加の安全大会が行われました
報告会でのことを生かし、もう始まっている12期も全力で邁進してまいります
何かお困りごとががございましたら、ぜひご連絡ください
お待ちしております!!