ドームハウスの防水
こちらは少々特殊な建物で、ドームハウスの防水工事を施工させて頂きました。
球体ならではの強度もあり鉄骨に発泡体パネルを組んで建てるため、断熱効果も高いのが特徴です。ただ、雨仕舞いに対しての住宅の外壁のように一時防水、二次防水が作れる設計ではないのでパネルジョイントで防水層に破断が生じると雨漏りに直結してしまう弱点もございます。今回は調速硬化防水で高強度ウレタン防水層ご提案いたしました。
球体ならではの強度もあり鉄骨に発泡体パネルを組んで建てるため、断熱効果も高いのが特徴です。ただ、雨仕舞いに対しての住宅の外壁のように一時防水、二次防水が作れる設計ではないのでパネルジョイントで防水層に破断が生じると雨漏りに直結してしまう弱点もございます。今回は調速硬化防水で高強度ウレタン防水層ご提案いたしました。
いかがでしょうか?
とってもかわいく仕上がりました!!
とってもかわいく仕上がりました!!
まずは高圧洗浄で既存の下地を綺麗に洗い流しました。
既存の塗膜の脆弱部を電動工具で削り、全面を目荒らしでサンダーを当てていきボコボコしてる塗膜を削り落とします。
サッシ周りやガラス周りは先にシーリングを打ち込みました。
次に仮防水にもなるカチオン系の樹脂モルタルで全面に下地を調整します。
次に仮防水にもなるカチオン系の樹脂モルタルで全面に下地を調整します。
下地処理の樹脂モルタルが効果を確認後、ウレタン防水用のプライマーを全面に塗りました。
ピンホールに注意しながら、セメントを混ぜたプライマーで吸い込みが多い所は数回塗り堅固な下地を作りっす。
ピンホールに注意しながら、セメントを混ぜたプライマーで吸い込みが多い所は数回塗り堅固な下地を作りっす。
プライマー塗り完了です。
いよいよ超速硬化ウレタン機会が登場です。
オペレーターは周平です。周平の機械オペレーターは安心できますね~。
いよいよ超速硬化ウレタン機会が登場です。
オペレーターは周平です。周平の機械オペレーターは安心できますね~。
吹く前には必ず養生の確認です。高い圧力で吹くので飛散防止の養生は徹底します。
さぁ、いよいよ吹き付けです。しっかりと厚みをつけオペレーターと塗布量を確認しながら吹き付けを進めます。
さぁ、いよいよ吹き付けです。しっかりと厚みをつけオペレーターと塗布量を確認しながら吹き付けを進めます。
珍しく私が吹き付けをしております。球体の吹き付けは液ダレしないように吹くには若干コツがいりますが、とても美しい肌に仕上がりました。
マットなグレーのウレタンでこのままの色もすごく美しいのですが、トップコートは青!
この鮮やかなあおは何回か塗り重ねないと下地が透けて大変です。
この鮮やかなあおは何回か塗り重ねないと下地が透けて大変です。
全面二回塗りで更にタッチアップをしながら仕上げました。
仕上がりにくい色なのは想定してましたので、材料は多めに頼んでおいて正解でしたね!
完成です!
仕上がりにくい色なのは想定してましたので、材料は多めに頼んでおいて正解でしたね!
完成です!
施工前
施工後
施工前
施工後
なんとかみんなで力を合わせて綺麗に完了できました。
完全に蘇りましたね!ドームハウスの修繕は超速硬化ウレタンが最適だなと感じました。
ドームハウスの修繕は雨ん防で!!!
完全に蘇りましたね!ドームハウスの修繕は超速硬化ウレタンが最適だなと感じました。
ドームハウスの修繕は雨ん防で!!!