雨樋のメンテナンス
雨樋のメンテナンスの必要性
雨樋は外壁や屋根と違って建物の付属、あったほうが良いくらいに思い普段は気にならないという人も多いかと思います。
なにか不具合が起きてから、破損や雨漏りがあってからの修理がほとんどで、定期的にメンテナンスをとはなかなか考えないかもしれません。
しかし、建物を守るために大切な役割を果たしています。大事な家を守るためにも建物の一部である雨樋のメンテナンスも必要になります。
必要性とは
地域や環境によって違いはありますが、一般的に雨樋の寿命は20~25年といわれています。常に自然にさらされているので、台風の被害や紫外線、雪などによって劣化状況も年数も様々です。
自然災害によって雨樋のゆがみや破損もあります。また、ごみや枯れ葉によって雨樋がつまり排水されないということも起こります。気が付かないうちに劣化が進みますが、劣化が進んでいたころに台風がきた、大雨、大雪が降った、となれば破損や雨樋が外れるというケースも少なくはありません。最悪の場合、雨樋が外れて外壁を傷つけた、ガラスが割れたなんてこともあります。
このような予想できない被害にならないよう定期的にメンテナンスが必要となってきます。
破損を放置した場合
雨樋のゆがみや穴、ごみが溜まり排水がうまくいかない状況が続いた場合どうなるのでしょうか。
ゴミが蓄積されれば雨樋から雨水があふれ出ます。軒先から水が流れ出る状態です。そうすると地面にはたくさんの水たまりができ、その状態が続けば雨だれで地面が削られていきます。
また、外壁は濡れやすくなり、ひび割れがあった場合は直接外壁にあたる雨水に加え、通常なら雨樋によって排水されるはずの雨水も流れることになりますので雨漏りの原因を引き起こす可能性が高くなります。雨水が建物内部に浸入すれば湿気によってシロアリを発生させるリスクも高まるのです。
雨樋のゆがみ破損も同様です。計画的に雨水を排水し建物を守りますので、不良があればそれだけ建物にダメージを与えてしまうのです。
排水されずに水が詰まり凍れば、雨樋の破損にもなりますし、雨漏りを引き起こす原因になります。
雨樋のメンテナンスとは
雨樋のメンテナンスとしては枯れ葉やドロなどゴミが詰まっていないか、ゆがみがないか、少しの衝撃で曲がることはないかなどチェックできます。
しかし梯子をかけての作業や屋根に上がってとなりますと大変危険です。一番確実なのはやはり専門業者にお願いするということです。なかなかチェックするには難しい金具のゆるみや勾配も業者ならチェックし状況をお伝えすることができます。
築年数が15年過ぎているが雨樋はいままで気にしたことがなかった。ということがあれば一度点検したほうがよいでしょう。