RC造 環境対応型アクリルゴム防水 改修工事

既存の状態はアスファルト防水の上にコンクリートで保護するという最も丈夫な仕様です。1回目の改修で顆粒ゴムシート防水を施したようです。

今回は2回目の改修ということです。

現在、世界では環境問題の事を考えシンナー類を使った臭いの強い溶剤系から地球に優しいオール水性の材料へと変わっていく傾向にあります。
水性のアクリルゴム防水は今まではあまり使われていなかったのですが、近年よく耳にするようになりました。
しかし、まだまだ溶剤の防水材には劣る部分が多々あり、メーカーの研究は続けられています。今回は環境問題をいち早く考え、10年以上前から製品化していた三菱化学産資から出ている”MYルーファー”という材料を使いました。
RC造 環境対応型アクリルゴム防水 改修工事
RC造 環境対応型アクリルゴム防水 改修工事
天気がいい日に通気緩衝シートを貼ったら、その日の内に必ず防水主剤の1回目を塗布します。

脱気筒を設置して立ち上がり、平場、役物全体を防水主剤で塗ります。
塗布量の目安は平場をコテ塗り3回、立ち上がり、役物はローラー、刷毛でメッシュの目が消えるまで塗り、あとはトップコートを2回塗りして完成です。
RC造 環境対応型アクリルゴム防水 改修工事
RC造 環境対応型アクリルゴム防水 改修工事
これはドレン管の施工です。
必ずクロスメッシュを2重貼りし防水主剤も膜厚をしっかりつけます。

屋上防水やベランダ防水のドレンは水の通り道なので一番漏水しやすい部分ともいえます。
RC造 環境対応型アクリルゴム防水 改修工事

施工前

RC造 環境対応型アクリルゴム防水 改修工事

施工後